塾講師【正社員のリアル年収】現役塾長が解説!

お金

塾講師の年収ってぶっちゃけどのくらいなんだろう?

このような疑問に対して、大手個別指導塾の現役塾長がお答えします。

※この記事では講師職の年収について解説します。教室長などのマネジメント職や事務職の年収についてはあまり触れませんのでご了承ください。

この記事を読むと次のことが理解できますので、参考にしてください!

・初任給は高め?塾講師社員の給与はどのくらい?
・集団塾講師と個別指導塾講師の年収の違いは?
・年収を上げるには授業以外の仕事が必要?

スポンサーリンク

他のサイトに書かれている数字は正しいか?

「425万円」

「373万円」

「380万円」

これらは「塾講師の平均年収」と検索したときに確認できた数字です。

しかし!

この数字は「塾講師の年収」としては正しくないのです。

理由を説明しますね。

上の数字は学習塾や予備校を運営している企業の有価証券報告書をもとにしています。

塾を運営している企業にはもちろん塾講師もいるのですが、授業をしない教室責任者や事務の人、新校開発の人もいれば管理職の人もいます。

それらすべての人の平均が上述の金額なのです。つまり、これらの金額は塾・予備校運営会社の社員の平均年収であって、「塾講師の平均年収」ではないのです。

一般的に教室責任者やブロックマネージャーなどの給与は講師職の人たちより高いため、「授業メインの講師職」の給与は上の平均値より低いということになります。(大手予備校の講師などはこれに当てはまりませんが。)

塾講師社員の年収は?

教室長の仕事内容

では、塾講師の年収はどのくらいなのでしょうか。

結論から書きますと、

年収で200万~500万です。

かなり幅がありますね。

地域性や塾の規模、与えられる仕事によって変わってきます。

具体的に見ていきましょう。

個別指導塾A社の場合

そもそも個別指導塾では社員が教室責任者(教室長)のみであることが多いんです。

そのため個別指導塾で授業をメインに行う「専任講師」の募集を見かけることは少なく、多くは「教室長候補」や「マネジメント職」の募集となります。

A社では授業が中心の「専任講師」の募集をしており、その概要は次の通りです。

月給:19万円
賞与:年間約30万円
年収:258万円

年間休日:120日
仕事内容:授業、電話対応、その他雑務

同様の仕事内容で、契約社員として月給15万円~17万円で募集している個別指導塾は結構あります。

保護者との面談や営業活動など、授業以外の仕事をほぼしないという条件のもとでは良い待遇な方かもしれません。

集団指導塾B社の場合

集団指導のB社では、授業はもちろん、面談や営業活動、教材作成から雑務まで幅広い仕事を講師がします。

月給:24万円
賞与:年間約40万円
年収:328万円

年間休日:100日
仕事内容:授業、面談、チラシ作成・配布、教材作成など

集団指導の塾で「ほぼ授業だけをやればOK」という塾はかなり少なく、多かれ少なかれ何かしら営業をしなければならないことが多いです。

(例えば小中学校の校門前でチラシ配布するとか、保護者面談のときに「周りに塾探している人がいたら声かけてください」って話をするとか。)

この「授業以外の仕事」の負担が結構大きくて、

入社前に思ってたのとなんか違うな~

と感じて辞めてしまうことも多いようです。

そしてその離職率の高さ初任給の高さにつながります。

こうして塾講師の初任給は他業種と比較して高めの設定になります。

中学受験専門塾C社の場合

こちらは集団指導と個別指導両方がある中学受験専門塾です。

月給:40万円
賞与:年俸制のため無し
年収:480万円

年間休日:80日
仕事内容:授業、補習など学習指導のみ

中学受験や大学受験は高い指導力によって高い収入を得ることができます。

人気も実績もある講師は営業や事務など一切せずに、授業に専念することができます。

あの先生に教わりたい!

このような生徒が増えてくると、それに伴って収入が上がります。

集団塾と個別指導塾の違い

教室長の一日

一般的に集団塾と個別指導塾の「専任講師」の給料を比較すると、集団塾の方が高い傾向があります。

これは、一人の講師が担当する生徒数の違いにより、単位時間当たりの売り上げが集団の方が高くなるためです。

具体例を示します。

ある集団塾では1クラス15名で授業を行います。

この時発生する授業料(売上)は1,000円/1時間×15名分で1時間あたり15,000円です。

一方ある個別指導塾では講師1人が生徒2人に対して授業をします。

この時発生する授業料(売上)は2,300円/1時間×2名分で1時間あたり4,600円です。

つまり、一人の講師が稼ぐ授業料が、集団の方が多いのです。

さらに、集団塾の講師は個別指導より高い指導スキルが求められ、面談や事務など授業以外の仕事も多くなります。

これらの理由から集団塾の方が給料が良くなることが多いんですね。

塾講師が高い年収を得るには?

これはほぼ3択です。

①教室長やエリア長などマネジメント職になる
②中学受験専門塾や大手予備校で人気講師になる
③独立・開業してオーナー塾長になる

①教室長やエリア長などマネジメント職になる

教室長になると仕事の中心は授業ではなくなりますので、

教室長になる=塾講師でなくなる

と言えるかもしれません。

しかしながら生徒たちの学習指導を通じて成果を出し、生徒・保護者に満足してもらうという考え方は講師に共通しますので、そこにやりがいを見出せるのであれば積極的に考えていいと思います。

逆に、教えること・授業をすることにこだわりたいタイプの場合、

「なんか違うな」

と感じることもあり得ます。

私は授業するのが好きなので、週に5コマくらいは授業してるんですけどね。

そしてそのような役職に就いた場合、どのくらいの年収になるのか。

400万~800万

といったところでしょうか。

未経験の教室長だったりすると年収300万くらいからスタートすることもりますし、会社や業績によっては1,000万をこえるケースもあります。

②中学受験専門塾や大手予備校で人気講師になる

授業以外はしたくないんじゃ!

という人は、中学受験や大学受験指導でトップレベルの講師を目指すといいかもしれません。

トップレベルとまでいかなくても、

400万~500万

くらいなら十分あり得ます。

少子化の影響で昔ほど稼げないようですが、

それでも1,000万円以上の年収は十分狙えます。

③独立・開業してオーナー塾長になる

授業をして成績を上げる。合格させる。

そしてその対価として授業料をもらう。

実績を積み重ねて地域で認められる存在になることができれば、高収入が期待できます。

ただ、一人の塾長が見ることのできる生徒数にはどうしても限りがありますので、一人でやってるうちは、

400万~600万ほどに落ち着くことが多いようです。

それより高収入を目指したい場合には、人を雇って規模を大きくしたり、数教室運営したりすることが必要かもしれません。

まとめ

日本人の平均年収は420万円ほどといわれています。

塾講師を生業とする場合、この年収を得るためには、スキルを身につけたり開業したり、努力や工夫が必要かもしれません。

塾に就職し、結婚して家族を養おうと思ったら、講師職だけにこだわらず、管理や経営に携わる意志も必要かもしれません。

いかがでしたか?

「塾講師やってみようかな」

と考えている人の参考になれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました